3月18日(土)進路ガイダンスを行いました。
目的は、”進路について考える” ですが、
「進路探しは自分探し」
なかなか難しいですよね。
大人でも難しい。
だから、適性検査や心理テストなどおこない、まずは「自分を知る」ことから。
適性検査はそれぞれ、
「おぉ、当たってる~」
「違う感じがする。。。」
反応はそれぞれ。でも、こういう検査を始めてする生徒が多く、新鮮なようでした。
次に心理テスト。今回は、”ジョハリの窓”
グループになって、人からどう見られているかを書きだしてもらいました。
集計する時もドキドキ。。。
「こんな風に見られてるんだあ」
「えっ?違う?自分ではこう思ってたんだけど
自分が間違ってる気がしてきた。。。」
こちらも反応は様々。
でも、こんな機会でないと、
なかなか自分がどう見られているかって確認できないですもんね。
自分で自分の意外な一面を発見できた
貴重な時間になった様子。
だからすぐに進路も決まるというわけではないけれど
考えるきっかけになればと思っています。
今週はそれを受けて、1人ずつの個人面談です。まずはそれぞれの想いをきき、
明確な方向性が決まっている生徒たちは、
それに向かっての調査や、計画など具体的な話。
決まってない生徒たちには、
決まっていなくても全然かまわない、
ゆっくりじっくり考えつつ、
今できることを1つずつクリアして、
前に進むことによって景色をかえ、
また考える、ちがう考えも出てきたりして。。。
そうしてすこしずつ進んでいけばいい、
そんな話をしました。
みなさんも、自分探しのために
一歩踏み出してみませんか?
見える景色がかわると、思いもかわってきますよ^^
「くまもと学舎 個塾」は、学び直したい不登校生・高校中退生・通信制高校生・浪人生を対象に、一人ひとりの志望校合格を実現する、個別指導の高校受験塾、高卒認定試験・大学受験予備校です。
2017年3月29日水曜日
2017年3月22日水曜日
【個塾だより】「あったことの意味付け」-第2回教育講演会を終えて
【たま日記】改め【個塾だより】
3月4日(土)国際交流会館にて、
中学・高校時代に不登校や中退を経験した大学生が自らの経験を語る、
「不登校生・高校中退生のための教育講演会-不登校生だった頃の私(第2回)-」
を行いました。
前回と違って小春日和の良い天気。
加えて、会場内はやはり、笑いあり、うなずきあり、そしてちょっぴり涙ありの
とても温かい(熱い?)座談会となりました。
「なんで私が?と、あの時は、いじめや嫌なことすべて周りのせいにして、
ただただ、無意味に生きている感じでした。」
「ほっとかれると、やっぱり自分はいらないんだ、と思ってしまうし、
でも逆にかまわれすぎても、それにこたえられない自分が嫌で、
たくさん親ともぶつかってきました。
“信じてる”と見守ってもらえてからは、楽になってきた気がします。」
「でも、学校に行かなくなったことにより、考える時間ができ、
少しずつ、“あったことの意味づけ”を考えるようになりました。」
「就職活動の時、逆に、自分から不登校だったことを話しました。
その時はすごく苦しんだけど、それから得られたことの方が多かったから。
すべては自分を作るためのものだったんだ、と今は思えます。」
経験した人だから言える言葉、
乗り越えた今だからこそ話せる言葉
「ドキッ」とさせられます。
話を聞いていたお母さんたちからも、たくさんの質問が出ました。
その1つ1つに丁寧に答えていく彼女たちは、とっても自立した大人の人に見えました。
講演会後、
「勇気もらえました」と電話いただきました。
お礼のメールも頂きました。
彼女たちの気持ちが、行動が、
誰かの勇気に変わっていく
そんな良い連鎖なんだなあとつくづく感じました。
講演会にお越しになったみなさん、
「私の経験が誰かの役に立つなら」と言って
自分の過去を話してくれたみなさん、
本当に有難うございました。
すべては、自分を作るための要素。
起きたことは変えられないけど、その意味付け(解釈)は自分次第。
また第3回ができればいいなと思っています。
2017年3月4日土曜日
【お知らせ】不登校生・高校中退生のための「進路相談会」
「機械みたいに何も考えずに同じことを繰り返す、
単調な生活を変えたい!」
「パワーが溜まってきたから、
何かやりたい!」
不登校や高校中退で悩んでいるみなさん。
みなさんは自分の人生を、
真面目に考えて、生きようとしているからこそ立ち止まり、
学校生活について、進路について
真剣に考えているのかもしれません。
自分の進む道は「これだ!」と初めから分かって進む人は、
ほんの少しだけだと思います。
多くの人は、
「こっちかなぁ」と迷いながら進んでいき、
「自分を自分にしていく過程」、
「人生」を生きていくのだと思います。
立ち止まることが必要な時もあります。
動けない時もあります。
ゆっくり歩み始めようとしたときのための、
「進路相談会」を行います。
今を、未来を
変えようかなと思ったら、
お気軽にお申込み下さい。
【不登校生・高校中退生のための進路相談会】
開催日時:平成29年3月11日(土)、25日(土)
開催時間:①午前10時 ②午前11時 ③正午 ④午後1時 ⑤午後2時
実施形式:個別相談方式。ご質問等お気軽に。
申込方法:①希望日時、②参加人数、③お電話番号を、前日までに下記宛ご連絡ください。
申込宛先:(メール)mail@k-cojuku.com (TEL)096-356-4408
単調な生活を変えたい!」
「パワーが溜まってきたから、
何かやりたい!」
不登校や高校中退で悩んでいるみなさん。
みなさんは自分の人生を、
真面目に考えて、生きようとしているからこそ立ち止まり、
学校生活について、進路について
真剣に考えているのかもしれません。
自分の進む道は「これだ!」と初めから分かって進む人は、
ほんの少しだけだと思います。
多くの人は、
「こっちかなぁ」と迷いながら進んでいき、
「自分を自分にしていく過程」、
「人生」を生きていくのだと思います。
立ち止まることが必要な時もあります。
動けない時もあります。
ゆっくり歩み始めようとしたときのための、
「進路相談会」を行います。
今を、未来を
変えようかなと思ったら、
お気軽にお申込み下さい。
【不登校生・高校中退生のための進路相談会】
開催日時:平成29年3月11日(土)、25日(土)
開催時間:①午前10時 ②午前11時 ③正午 ④午後1時 ⑤午後2時
実施形式:個別相談方式。ご質問等お気軽に。
申込方法:①希望日時、②参加人数、③お電話番号を、前日までに下記宛ご連絡ください。
申込宛先:(メール)mail@k-cojuku.com (TEL)096-356-4408
2017年2月28日火曜日
【お知らせ】個塾の春期講習
「休んでた分勉強も遅れたし。。。新しい学年になるのに、なんか行きづらい。。。
どうしよう。。。」
「今のままでは。。。なんか変わりたい。。。一歩進みたい。。。」
新年度から新しい自分へかわりたい、そんな思いのみなさん、
ちょっとトライしてみませんか?
「行けなかったら・・・できなかったら・・・」
の不安も個塾なら大丈夫。
ゆっくりと一人ひとりのペースに合わせて個別で勉強できる塾です。
期間内・時間内であれば、日程も、時間も選べます。
内容も、
休んだ分の取戻し、
学校の宿題、
生活ペースの調整、
新しい生活の助走・試走
など、
一人ひとりの課題に取り組み、
充実感・達成感を味わってください。
大事なのは、”これから”。
一緒にいいものにしていきましょう!
ご質問・ご相談は、下記までお気軽にどうぞ。
くまもと学舎 個塾 ☎096-356-4408
【個塾 春期講習について】
●期間 3月13日(月)~4月7日(金) 【左記期間中の19日間】
※土曜・日曜日・祝日を除く。
●時間 【中学生以下】13:00~17:00、【高校生以上】10:00~17:00
上記時間内で個人の希望時間帯で勉強します。
●学費 【中学生以下】(1回)4,000円 /(5回)19,000円/
(10回)36,000円/(15回以上)52,000円
【高校生以上】(1回)5,000円 /(5回)23,000円/
(10回)45,000円/(15回以上)65,000円
入塾金・教材費は不要です。
どうしよう。。。」
「今のままでは。。。なんか変わりたい。。。一歩進みたい。。。」
新年度から新しい自分へかわりたい、そんな思いのみなさん、
ちょっとトライしてみませんか?
「行けなかったら・・・できなかったら・・・」
の不安も個塾なら大丈夫。
ゆっくりと一人ひとりのペースに合わせて個別で勉強できる塾です。
期間内・時間内であれば、日程も、時間も選べます。
内容も、
休んだ分の取戻し、
学校の宿題、
生活ペースの調整、
新しい生活の助走・試走
など、
一人ひとりの課題に取り組み、
充実感・達成感を味わってください。
大事なのは、”これから”。
一緒にいいものにしていきましょう!
ご質問・ご相談は、下記までお気軽にどうぞ。
くまもと学舎 個塾 ☎096-356-4408
【個塾 春期講習について】
●期間 3月13日(月)~4月7日(金) 【左記期間中の19日間】
※土曜・日曜日・祝日を除く。
●時間 【中学生以下】13:00~17:00、【高校生以上】10:00~17:00
上記時間内で個人の希望時間帯で勉強します。
●学費 【中学生以下】(1回)4,000円 /(5回)19,000円/
(10回)36,000円/(15回以上)52,000円
【高校生以上】(1回)5,000円 /(5回)23,000円/
(10回)45,000円/(15回以上)65,000円
入塾金・教材費は不要です。
2017年2月18日土曜日
【お知らせ】通信制高校・高卒認定から大学受験に挑戦するみなさんへ
「通信制高校を卒業して、大学受験の勉強を始めたいけど、
習ってないところもあるし、普通の予備校は心配。。。」
「予備校って、何十人もいる教室で、毎朝テストがあって、
みんなで切磋琢磨しあって。。。
そうしないとだめだとわかっているけど。。。
高校も休みながらだったし。。。
毎日通えるか、自信がない。。。」
「もっと基礎から、教科書の内容から、
少人数のところでしっかり勉強し直したい。」
そんな気持ちをお持ちのみなさん、
個塾で勉強始めてみませんか?
個塾のモットーは、「1人1人を大切に」です。
1人1人の状況・レベルに合わせて、
時間割から、カリキュラムまで決めて学習を行っていきます。
進研模試により全国規模での位置を把握しながら、
教科書の内容から、センター過去問・国公私立大の個別試験対策まで、
コミュニケーションを重視した学習指導を行い、
二人三脚で進んでいきます。
そんな塾でもあり、高卒認定予備校でもあり、大学受験予備校でもあります。
ゆっくり、じっくり、確実に、希望進路へ。
今年も笑顔で巣立っていく生徒たちを見ながら思うのは、
状況や、時間の流れは1人1人違うけど、
みんな、しっかりとした顔立ちに変わっていることです。
自分で自分の人生を切り拓いている実感・自信からでしょうか。
普通の予備校に行くのがちょっと不安なみなさん、
春から一緒に個塾で大学受験にむけて動き出しましょう!
2017年2月16日木曜日
【お知らせ】不登校生・高校中退生と保護者のための教育講演会「第2回 不登校生だった頃の私」開催について
「自分でも自分に起こっていることがわからない」
「(学校に行かない)不規則な生活だから心のエネルギーが枯渇した」
これは昨年12月に行った教育講演会・「不登校生だった頃の私」の場で、
不登校を経験した大学生が当時を振り返って語った言葉です。
経験した人にしか分からない感覚を話してくれました。
「誰もわかってくれない」
「先が見えない」
そんな思いを抱えている、不登校生や高校中退生のみなさん、
そして、
支えていらっしゃる保護者の方へ。
かつて同じような経験を通過した人の「生の話」を聞くことで、
今その立場にいるみなさんや、ご家族の方の心が少しでも軽くなるかもしれません。
留年、退学、進路決定などで、気持ちに余裕が持てない3月、
落ち着いた空間で、肩の力を抜いて、
経験者の体験談に耳を傾けてみませんか?
「何か」をつかむことがあるかもしれまんよ。
当日は
①高校時代に不登校・退学・高校編入学を経験した大学生による体験
②通信制高校・高卒認定試験等、不登校や高校中退からの進路に関する情報提供
を行なう予定です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
詳細、申し込み方法等は下記をご覧ください。
「不登校生・高校中退生と保護者のための教育講演会-不登校生だった頃の私-」
日 時:平成29年3月4日(土)10:00~11:45 ※受付は9:30開始
場 所:熊本市国際交流会館 3階 研修室2
(熊本市中央区花畑町4番18号)
定 員:10名(申込先着順)
参加費:無料
申 込:3月2日(木)までに下記申込先宛に、
①代表者氏名 ②連絡先 ③参加希望人数をお知らせください。
申込先:(メール)maii@k-cojuku.com (FAX)096-342-4439
「(学校に行かない)不規則な生活だから心のエネルギーが枯渇した」
これは昨年12月に行った教育講演会・「不登校生だった頃の私」の場で、
不登校を経験した大学生が当時を振り返って語った言葉です。
経験した人にしか分からない感覚を話してくれました。
「誰もわかってくれない」
「先が見えない」
そんな思いを抱えている、不登校生や高校中退生のみなさん、
そして、
支えていらっしゃる保護者の方へ。
かつて同じような経験を通過した人の「生の話」を聞くことで、
今その立場にいるみなさんや、ご家族の方の心が少しでも軽くなるかもしれません。
留年、退学、進路決定などで、気持ちに余裕が持てない3月、
落ち着いた空間で、肩の力を抜いて、
経験者の体験談に耳を傾けてみませんか?
「何か」をつかむことがあるかもしれまんよ。
当日は
①高校時代に不登校・退学・高校編入学を経験した大学生による体験
②通信制高校・高卒認定試験等、不登校や高校中退からの進路に関する情報提供
を行なう予定です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
詳細、申し込み方法等は下記をご覧ください。
「不登校生・高校中退生と保護者のための教育講演会-不登校生だった頃の私-」
日 時:平成29年3月4日(土)10:00~11:45 ※受付は9:30開始
場 所:熊本市国際交流会館 3階 研修室2
(熊本市中央区花畑町4番18号)
定 員:10名(申込先着順)
参加費:無料
申 込:3月2日(木)までに下記申込先宛に、
①代表者氏名 ②連絡先 ③参加希望人数をお知らせください。
申込先:(メール)maii@k-cojuku.com (FAX)096-342-4439
2017年2月15日水曜日
【お知らせ】「個塾・無料体験」開催について
この記事を見ている人は、
高卒認定試験を考えている人、
高校転校を考えている人、
学校に行ってなくて勉強が気になる人、
通信制高校からの大学受験を考えている人
などなど、
みんな「自分の状況を変えたい」「何かやらなきゃ」って思っている人たちだと思います。
そこで、
不登校生・高校中退生のための塾・高卒認定試験予備校・大学受験予備校
「くまもと学舎 個塾」では、
以下の日程で「個塾・無料体験」を行います。
内容は、授業1コマ50分の「学習体験」です。
個塾の雰囲気を体感し、
一歩踏み出すきっかけにしてくれれば幸いです。
まずは気軽に参加してみてください。
【個塾・無料体験】
・実施日時:2017年2月18日(土)、25日(土)
①10時~ ②11時30分~ ③13時~ ④14時~
・申込方法:参加には事前予約が必要です。参加をご希望の場合は、
①氏名 ②希望日時 ③連絡先の電話番号を、
個塾メール(mail@k-cojuku.com)までご連絡下さい。
高卒認定試験を考えている人、
高校転校を考えている人、
学校に行ってなくて勉強が気になる人、
通信制高校からの大学受験を考えている人
などなど、
みんな「自分の状況を変えたい」「何かやらなきゃ」って思っている人たちだと思います。
そこで、
不登校生・高校中退生のための塾・高卒認定試験予備校・大学受験予備校
「くまもと学舎 個塾」では、
以下の日程で「個塾・無料体験」を行います。
内容は、授業1コマ50分の「学習体験」です。
個塾の雰囲気を体感し、
一歩踏み出すきっかけにしてくれれば幸いです。
まずは気軽に参加してみてください。
【個塾・無料体験】
・実施日時:2017年2月18日(土)、25日(土)
①10時~ ②11時30分~ ③13時~ ④14時~
・申込方法:参加には事前予約が必要です。参加をご希望の場合は、
①氏名 ②希望日時 ③連絡先の電話番号を、
個塾メール(mail@k-cojuku.com)までご連絡下さい。
登録:
投稿 (Atom)