2025年11月23日日曜日

【個塾 12月の言葉】「謙虚」と「笑い」

 勝利の女神は、
笑いがあるか、
謙虚であるかどうかを重視している。


将棋棋士・米長邦雄さんの言葉です。

12月1日になると、
大学入学共通テストまで47日、
私立高校奨学専願入試まで50日。
受験生のみなさんのなかには、
焦り・不安・恐怖を感じている人もいるかもしれません。
12月の言葉は、
受験生のみなさんに送る言葉です。


入試日が近づいてくると、
「自分は頑張ってるのに…」と、
自分だけの尺度で考えて落ち込んだり、
他者を勝手にうらやんでみたり。

でも、
勝利の女神に好かれるためには、
まずは「謙虚」であること。
自分に何が不足しているかを洗い出し、
できるだけ小さな部分に分割にし、
コツコツと埋めていく。
今できることに集中して
地道な作業を繰り返す。

そして「笑う」こと。
「愉しむ」ことといってもいいかもしれません。
気持ちを張り詰めてばかりだと、
入試までもちません。
「笑ってられるか」
「愉しんでられるか」
と思うかもしれませんが、
こんな時期こそ、
意識して一日一笑です。
笑えなくても、
今日勉強しているなかで、
「へぇ」「なるほど」と、
新たな発見を愉しむ。
そんな心の持ち方が大切なように思います。

あと少し、
でも、
まだまだ力を蓄える時間はあります。
「謙虚」と「笑い」で
勝利の女神を呼び込みましょう。