2025年9月23日火曜日

【お知らせ】10月の相談会・体験会 ー なりたい自分への第一歩!

「勉強始めたけど、一人だと進まなくって」

「勉強しなきゃな、と思い始めて」

「高校受験が不安になってきて」


ここ個塾は、

不登校生・通信制高校生・高校中退生専門の塾

だから、

小学校の漢字や計算から、

大学入学共通テスト・国公私立大の個別試験まで、

学校に行かなくなったところ、

忘れているところからスタートして、

個人個人の状況や希望にあわせて、

自分のペースで勉強できます。


まずは、

みなさんのお話を聞かせてください。

みなさんの挑戦、個塾が応援します!


【10月の相談会・体験会 日程】

 相談会

    10月 7日・14日・21日(火):13時30分~17時
                            2日・ 9日・16日・23日(木):13時30分~17時
                            4日・18日・25日(土):10時~15時

     ※1組15分~60分程度

  体験会

     月曜から金曜 :10時~17時、 土曜:10時~15時
     30分~40分程度

        

    ※相談会・体験会とも、必ずご予約の上、お越しください

    ※ご来塾時のマスク着用は、みなさんのご判断にお任せします。

    ※お車でご来塾の際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

    ※上記日時以外をご希望の場合も、ご相談ください。             

 【ご予約方法】

   ①月~土:9時~15時の場合、まずは、下記の電話番号にご連絡ください。

     くまもと学舎 個塾 電話:096-223-6623

   電話がつながらない場合は、mail@k-cojuku.com までメールをお送りください。

    極力、ご希望日の前日までにご連絡ください。 

2025年9月21日日曜日

【個塾 10月の言葉】人間は、結局・・・

 「人間は、結局、自分がなりたいと思う人間になる。」


18-19世紀ドイツの文豪ゲーテの言葉です。
ゲーテは、
『若きウェルテルの悩み』
『ファウスト』
『イタリア紀行』
など世界史探求の文化史問題でも問われる作品を残しました。
そんな作家による人間観の一つです。

現代では、
脳科学の側面からも同様の見解があるそうです。
すなわち、
頭の中で繰り返された自己像や自己認識・想いは、
繰り返されればそれだけ頭の中で強化され、
脳が現実化していくというものです。

苦手だ・嫌だと繰り返し思ったことは、
ますます苦手・嫌になり、
得意だ・好きだと繰り返し思ったことは、
ますます得意・好きになる。

よくないたとえかもしれませんが、
一度「ま、いいか」と妥協したら、
2度目のハードルは低くなり、
1度目よりも安易に「ま、いいか」となります。
3度目はさらに安易になり・・・。
それが繰り返されると、
「ま、いいか」が癖になります。
(私にも経験があります。)

なんとなくイメージできませんか?

そうだとすると、
自分で自分の限界を小さくすることも、
自分の可能性を大きくすることもできそうですね。

10月からは、今年度の後半です。

みなさんは、
どんな自分で来年度を迎えたいですか。
「2026年4月1日、私は○○いる。」
というかたちで自分の予定を立ててみましょう。
「2026年4月1日、私は東京にいる。」
「2026年4月1日、私は中学校の勉強に追いついている。」
など。

そして、
繰り返しイメージしてみましょう。
自分でブレーキを掛けない限り、
現実化するように自分が動きますよ。

「人間は、結局、自分がなりたいと思う人間になる。」です。

あ、
「ブレーキをかける自分」というのが
「なりたいと思う人間」とはならないように
お互い注意しましょうね。