2025年3月30日日曜日

【お知らせ】4月の相談会・体験会ー新年度生受付中ー

「やっぱり、ちゃんと勉強して大学に行きたい」

 という高校不登校生・中退生、通信制高校生・卒業生のみなさん 。

「高校受験が不安になってきて…」

 という中学不登校生のみなさん。


個塾は、不登校生・中退生・通信生専門の塾・予備校です。
みなさんの挑戦、個塾が応援します!


勉強を始めるタイミングは、人それぞれ。

だからここには、

2けたの足し算・引き算から始める中学不登校生

am・is・areのbe動詞から始める通信制高校生

英・数とも、いちから始める高校中退生・通信制高校卒業生

などが通っています。


勉強を進めるペースも、人それぞれ。

はじめは、来れそうなときに1コマ(50分)でOK。

無理せず、物足りないくらいから。

そして、少しずつ自分のペースをつくっていく。

大切なのは、

そのときどきの自分のベストをつくすこと。

あせらず、じっくり、粘り強く


4月、新年度スタート

希望進路にむかって、気分新たに挑戦です。

みなさんの挑戦、個塾が応援します。


【4月の相談会体験会 日程】

  相談会

    4月5日・12日・19日・26日の土曜日:10時~16時
     ※15分~60分程度

  体験会

     月曜から金曜 :13時~17時、 土曜:10時~16時
     ※30分~40分程度

        

    ※必ずご予約の上、お越しください

    ※ご来塾時のマスク着用は、みなさんのご判断にお任せします。

    ※お車でご来塾の際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

    ※上記日時以外をご希望の場合も、ご相談ください。             

 【ご予約方法】

   ①月~土:9時~15時の場合は、下記の電話番号にご連絡ください。

     くまもと学舎 個塾 電話:096-223-6623

   電話がつながらない場合は、mail@k-cojuku.com までメールをお送りください。

    極力、ご希望日の前日までにご連絡ください。

【個塾 4月の言葉】日々最善

日々最善

 4月です。
新年度です。
学年が上がった人、
新しい学校に進む人、
新たなチャレンジを始める人、
希望叶わず再チャレンジする人。
それぞれのスタートです。

そんな1年間のスタート、
いっても、入試本格スタートまで9か月と少し、に選んだ言葉は、
日々最善」です。

プロ野球・阪神タイガースの前監督・岡田彰布氏は監督時代、
「普段、どんな姿勢で練習しているか。
それが大事な時の結果にもつながってくる。」
とコメントされています。

大事な時=試験の時、普段以上の力は出せません。
だから、普段の勉強を試験だと思って最善を尽くす。
そして、試験を普段通りの姿で臨み、普段通りの結果を出す。

当たり前のようですが、大切なこと、理想的です。
「普段通りやれば大丈夫」。
そんな自信をもって大事な時に臨むことができる自分となるために、
普段の生活で「日々最善」を積み重ねる。
自分との戦い、自分へのチャレンジのスタートです。

個塾は、
自分との戦い、自分へのチャレンジを始める人を応援します。

さぁ、一緒に頑張りましょう!

2025年3月1日土曜日

【お知らせ】3月の相談会・体験会ー新年度スタート!

「やっぱり、ちゃんと勉強して大学に行きたい」

 という高校不登校生・中退生、通信制高校生・卒業生のみなさん 。

「高校受験が不安になってきて…」

 という中学不登校生のみなさん。


みなさんの挑戦、個塾が応援します!


勉強を始めるタイミングは、人それぞれ。

だからここには、

2けたの足し算・引き算から始める中学不登校生

am・is・areのbe動詞から始める通信制高校生

英・数とも、いちから始める高校中退生・通信制高校卒業生

などが通っています。


勉強を進めるペースも、人それぞれ。

週1日1コマ(50分)からもOK。

無理せず、物足りないくらいから。

そして、少しずつ自分のペースをつくっていく。

大切なのは、

そのときどきの自分のベストをつくすこと。

あせらず、じっくり、あきらめず。


4月、新年度スタート

希望進路にむかって、気分新たに挑戦です。

3月は、準備期間。

よい準備をして、新年度を迎えませんか。


自分のために、勇気をだして、一歩踏み出してみましょう。

やり遂げたときには、すばらしい景色に出会えるはず。

まずは、相談会・体験会にお越しください。


個塾は、不登校生・中退生・通信生専門の塾・予備校です。

みなさんの挑戦、個塾が応援します。


【3月の相談会体験会 日程】

 日時】

   相談会・体験会ともに

        月曜から金曜 :13時~17時 (20日除く)

        土曜:10時~16時        

    ※必ずご予約の上、お越しください

    ※相談会は15分~60分程度、体験会は30-40分程度です。   

    ※ご来塾時のマスク着用は、みなさんのご判断にお任せします。

    ※お車でご来塾の際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

    ※上記日時以外をご希望の場合も、ご相談ください。             

 【ご予約方法】

   ①月~土:9時~15時の場合は、下記の電話番号にご連絡ください。

     くまもと学舎 個塾 電話:096-223-6623

   電話がつながらない場合は、mail@k-cojuku.com までメールをお送りください。

    極力、ご希望日の前日までにご連絡ください。

【お知らせ】2025年度・大学入試 合格実績

今年度、個塾からは5名が大学受験にチャレンジ。

そのうち2名は、来年以降をみすえて、雰囲気に慣れるための「練習」です。

(小学校の内容から始める人もいる、個塾ならではかもしれません。)


そして、2025年度の私立大学の合否状況が判明し、


福岡大学 商学部 合格

崇城大学 芸術学部 合格

熊本学園大学 経済学部 合格


という結果でした(これまでの合格実績も、下記に掲載しています。)。


不登校や通信制高校から大学受験に挑戦し、

これまでの努力を合格という目に見える形にできました。

一人一人の頑張りに、心からの称賛を送ります。


このブログを見てくれているみなさん、

勇気をもって、一歩踏み出してみてください。

何年か後に見えている景色は、今とは大きく異なります。

みなさんの挑戦を、個塾が応援します!


個塾のこれまでの合格実績

【国公立大】
熊本大学(薬・理) 熊本県立大学(環境共生) 信州大学(医) 佐賀大学(芸術地域デザイン) 大分大学(理工) 宮崎大学(教育) 北九州市立大学(国際環境工)

【私立大】
九州
福岡大学(工・理・商) 九州産業大学(国際文化・商) 久留米大学(文) 熊本学園大学(商・経済) 九州ルーテル学院大学(心理臨床・人文) 熊本保健科学大学(医学検査・リハビリテーション) 崇城大学(情報・生物生命・芸術) 立命館アジア太平洋大学(アジア太平洋) 

近畿
大阪医科薬科大学(薬) 
関西大学(政策創造) 関西外国語大学(英語キャリア) 京都外国語大学(国際貢献)京都産業大学(文化・法) 近畿大学(産業理工) 神戸薬科大学(薬) 龍谷大学(国際・文)

関東
亜細亜大学(経済) 二松学舎大学(文)

ほか