2024年10月22日火曜日

【個塾 今月の言葉】「楽しむ」と「愉しむ」

「楽しむ」と「愉しむ」


ともに「たのしむ」と読む漢字。

「愉しむ」は、

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの選手が最近よく使っている言葉です。


意味の違いを調べてみました。

すると、

「楽しむ」は、

物理的に与えられた、

外側から入ってくることをたのしむ受動的な状態であり、

「愉しむ」は、

自分の気持ちや思いなど生まれた、

内側から湧いてくることをたのしむ能動的な状態

のようです。


先月の「個塾だより」でご紹介した

小田凱人さんの「緊張を受け入れ、楽しむことが大事」ということも

「愉しむ」と共通しているのかもしれません。


勉強でも、そのほかのことでも、何でもいいと思います。

今の自分の課題とその対策を考え、実行し、自らの変化をたのしむ。

うまくいかないことも含めて、たのしむ。

日々の生活に彩りと張りが出てくるように思います。

日々、「愉しもう」!